19Nov20202021年版 あなただけの『感じる書』カレンダー 受注いたします。2020年も残すところ、ひと月と少し。相変わらず、一年があっという間に過ぎてしまうものの、今年は新型ウイルスの影響で世界中、大きな変化が伴った一年でした。皆さんにとっては、どのような一年でしたでしょうか?自身は、思いがけず猫と暮らすことになり、夏に住まいを移し、環境が変わって心機...
10Dec2019今在りたい自分でいることへの自己観察のある顛末。昨日、スーパーにあるゆうちょのATMに行って記帳したらなんか途中でおかしくなって窓口へ行けと画面がそう言うので車を走らせて少し離れた郵便局へ向かう。行ったら行ったで磁気不良とかでないらしく散々待って、翌日にならないとセンターのデータが更新されないから明日又改めて行く羽目に。郵便局...
02Dec20192年ぶりの個展『まにまに』展を振り返って。個展が終わってひと月が経ちました。始まったらあっという間に会期が終わってしまいました。今更ながらですが振り返り。お陰様で、毎日お客様が途切れなく正直ホッとひと息な時間帯はほぼ有りませんでした。そのくらい、みなさまご多忙の中、また遠路からも訪ねていただきひとえに感謝としか言い表すこ...
25Apr2019【祈り】捧げる。告白。願掛け。平伏す。舞う。黙祷。歌う。交信。マントラ。祓い清め。合掌。祝詞。生きることと祈ることの間には感謝という深いつながりがある。「祈」サイズ:約180×165mm 奥行約15mm sold-out
24Apr2019【カジュアル】生憎の…とか足元の悪い中…など兎角雨は敬遠される。だけど晴れの日のおひさまサンサンな部屋の中でもこのトリオは三者三様ユニークな表情で枠の中に佇んでいる。POPなイメージで仕上げたかった。隣に絵が来ても写真が並ぼうとも明るくカジュアルなものを作ってみたかった。雨がカジュアル?そんな...
19Apr2019【今を表現し、愛を知る】『呼吸する書と瞑想のワークショップ』in愛知 を4月16日に豊明市にて開催しました。今回は今年1月から始めて3回目となりました。過去2回は大阪にての開催。会場の都合上参加者は4名という至って少数精鋭な雰囲気でした。
13Apr2019【流れに任せて決めたこと】note『やるしかないよねー』https://note.mu/cokyulovesho/n/nd714aa3606bbにも記したのですが今来てる流れを止めたくなくて今秋、個展を開くことに決めました。
10Apr2019【素直な心】小学校を卒業する頃までわたしはピアノを習っていた。(バレーボールとお習字との掛け持ちに四苦八苦した高学年)バイエルが終わって次にブルグミュラーって教本になって最初の曲が「素直な心」という曲だったと思う。なぜか今でもすごく覚えていて(今弾けるかどうかは別の話)ググってみた。そしたら...
09Apr2019【よき潤ひの雨】未明の雨の活躍で昨日の朝はこのところの黄砂やスモッグで霞んだ空気を少しクリアにしてくれていた。土も幾らか湿らせた。時を得たように降るよき潤いの雨。普段陰でそっと役立ててくれている誰かの何かにちゃんと気付いているだろうか?「上雨」(じょうう)“シリーズ雨曜日”より サイ...